読みづらいのは仕様です。
つぶやき
もっとみる
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この記事を参考にして起こったバグ等には一切の責任を負いかねます。
質問等は受け付けません。不足分はぐぐってください。
この記事にて紹介したソフト「trueSpace」へのリンク先がウイルスサイトになっていました。
インストールされた方は、即ウイルス駆除を行ってください。
このたびは大変申し訳ございませんでした。
この記事でこのような動画がつくれます。
質問等は受け付けません。不足分はぐぐってください。
この記事にて紹介したソフト「trueSpace」へのリンク先がウイルスサイトになっていました。
インストールされた方は、即ウイルス駆除を行ってください。
このたびは大変申し訳ございませんでした。
この記事でこのような動画がつくれます。
※前回のエルソードMMD作成方法記事と比べて、やり方や使うソフトを変えてる部分があります。
メモ書きから書き起こした説明なのでかなり雑
ぼちぼち修正していきます><
参考サイト
Skyrimロリ MOD
SKYRIM ロリSS/MOD晒しスレ
[1]データ抜き(ue viewer)
①「ue viewer」をもってくる (umodel_win32.zip)
②解凍してumodel.exeを右クリックしてショートカットを作成
③作ったショートカットを右クリック>プロパティ>リンク先に -meshes と入力し適応
例:「"(解凍先)\umodel.exe" -meshes」(.exeの後ろは半角スペース)
☆「-export」で、「~_ANI.gpk」ファイルがエクスポできる
④TERAの蔵から解凍するファイルを選ぶ
C:\HanPurple\TERA\S1Game\CookedPC\Art_Data\Packages\CH\PC
Popori_F~.gpk等
Headが顔と髪としっぽ・Hが重鎧・Lが軽鎧・Rが布服(のはず)
⑤UE ViewerにD&D
⑥画面が開いたら、「ctrl+X」でファイルをエクスポート
MaterialInstanceConstant(matファイル)
SkeletalMesh(pskファイル)
Texture2D(tgaファイル)
[2]xファイルに変換(trueSpace)
trueSpaceをインストールする
PSK/PSAインポーターをダウンロードする
(※導入方法)
「C:\trueSpace761\tS\tsx」フォルダに「Clintons3dPlugin.rsx」を入れる
trueSpace開く
右下の5つのアイコンの左から2番目をドラッグして下から2番目の「package manager」を開く
開いたら、右クリックして(場所はどこでもおk)、「Install New」をクリックして、
「Clintons3dPlugin.rsx」を追加して、それを右クリックしてLoad
trueSpaceBeta7.61と書いてあるバーの右端にある「File」から「Load」をクリックし、
「unreal import export v1.03.RsObj」をLoadする
trueSpaceの表示の仕方のモードを「Floating」にする
(trueSpaceBeta7.61と書いてあるバーの右隣にある)
右上の「Space 3D」「2D」と書かれたウィンドウを拡大する
「unreal import export v1.03」というウィンドウがある
「…」をクリックしてインポートしたいpskファイルを選んで「Load PSK」で読み込む
「Save」で.x形式で保存
「Animations」のチェックは外し、「Stretchy bones」にチェックを入れてExport
2Dの△を押すと画面が戻る
Project>Space 3D
pskを読み込むと隣に読み込んだpskのウィンドウが出てくる
タブ名をダブルクリックしてDefaultタブをクリックすると×が出てくるので
それで読み込みキャンセルできる
[3]モデル調整(PMDE)
(※すべてPMXモードでの作業になります)
(切り替えは上メニューの「情報」から)
出来たXファイルをtgaファイルと同じフォルダに入れる
MMDの編集補助ソフト「PMDエディタ 0.1.3.9」をダウンロード
(ver1.0を使うと作業できない部分があるので、こちらまたはPMXエディタをDLすること)
PMDEで.xファイル読み込み(5倍ぐらい)
体・足・手を読み込む
追加インポートは、インポートのときにラジオボタンを新規から追加にする
モデル調整欄のボーン関係のチェックが全部ついてるか確認する
メッシュとボーンの位置を大まかに調整する
材質タブから材質をクリックして、拡散色と環境色を赤・黒から白に変える
テクスチャをつける(texにtgaファイル名記入(deffとついているもの))
描写欄のチェックを全部入れる
@IKをつくる部分(足~つま先)以外をリネーム
pelvis:センター
spine:下半身
spine1:下半身
spine2:上半身
spine3:上半身
neck:首
head:頭
clavicle:肩
upperarm:腕
forearm:ひじ
hand:手首
finger0:親指1 finger01:親指2 finger01:親指3 finger0nub:親指先
finger1:人指1 finger11:人指2 finger12:人指3 finger1nub:人指先
finger2:中指1 finger21:中指2 finger22:中指3 finger2nub:中指先
finger3:薬指1 finger31:薬指2 finger32:薬指3 finger3nub:薬指先
finger4:小指1 finger41:小指2 finger42:小指3 finger4nub:小指先
(※「小指」を「子指」と書き間違えないように注意(笑))
LRがあるものは、右左を記入します。
が、このデータはLが右でRが左になってるので注意してください。
例:Bip01_L_Clavicle=右肩
下半身と上半身の親をセンターに変更する
@IKをつくる部分(足~つま先)のウェイト確認しつつ
(下のバーの緑の点々のボタンと赤と青のグラデのボタンをチェックしておく)
(画像つける)
要らないボーンを削除
(~boneって最後についてるやつを残す)
ボーンがウェイトの順番どおりになるように場所を変える
(Ctrl+↑or↓で入れ替え可能)
足・ひざ・足首・つま先の4つになるようにボーンを削除する
ウェイトのついてるボーンを削除すると、前の順にあるボーンにウェイトがのる。
ボーンの親子関係つなげる(足は下半身につなげ、あとは順番どおりに)
リネーム
(Lが右でRが左になってるので注意する)
IKmakerでIK作成
IKmaker使っても親子関係は変化しません
足の不要ボーン削除は、同じ箇所のボーンを削ればきれいにできる
表情(PMXモードで作業すること)
位置調整をする
(表情を作り終わった後の位置調整はできないのでキッチリやること)
他のデータ参照するとやりやすい
(読み込むときはボーンのなんとかってチェックを全部外す)
不要なボーンを削除する
ボーンの親をすべてDummy_FaceBoneにして(子は-1)、移動/回転ボーンにする
形状変形操作でボーンを移動させて表情をつくる
形状変形して編集>現在の形状でボーンモーフ追加
モーフタブでモーフ名とパネルを変える
表示枠タブで[表情]を選択して、モーフを追加する
書き出し
顔と体くっつける
追加インポートは、インポートのときにラジオボタンを新規から追加にする
読み込むときはモデル調整欄のボーン関係のチェックを全部外す
VMDviewで動作確認をする
うまくいかない場合は
①各ボーンの親を確認してみましょう
Dummy_HairBone>顔
足>下半身
上下半身>センター
[4]MMD作業(MikuMikuDance)
「MikuMikuDance(DirectX9 Ver)」をダウンロードする
(これ未満のバージョンだとPMXに対応しておらず、モデルの画質も悪くなります)
作ったpmxをMMDにD&Dする
モデル操作欄で、下のタブをカメラ照明から作ったpmxに変更してVMDをD&Dする
アクセサリから背景セットを読み込む
表示>座標軸表示のチェックを外はずして座標軸を消しておく
WAVE読み込む
AVIに出力(録画フレームは0から開始しないと音が出ないので注意)
背景のアドレス
C:\HanPurple\TERA\S1Game\CookedPC\Art_Data\Packages\BG
背景もtrueSpaceでxファイルに変換できます
今回はエンコに「つんでれんこ」をつかってみました
ガイドに沿って操作していけば割と高画質のエンコードが簡単にできるので、
特に初心者にはとてもオススメです!
PR
カテゴリー
ブログ内検索
Copy right
Copyright(C) 2008 GCREST, Inc. All Rights Reserved. (C)Copyright 2008 NtreevSoft Co., Ltd. All Rights Reserved. (c)2006 Actozsoft, All right reserved. (c)2006 Gamepot Inc, All right reserved. ©2004 Ntreev Soft Co.,Ltd. All Rights Reserved. Exclusive License ©2004 HanbitSoft, Inc., All rights reserved. ©2004 Gamepot Inc., All rights reserved.