忍者ブログ
読みづらいのは仕様です。

つぶやき
もっとみる

[101]  [99]  [98]  [97]  [96]  [95]  [94]  [93]  [92]  [91]  [90
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

教えてもらったキャラ増えたのでまたメモ



☆スタートアイテムの組み合わせについて考える

<mid>

ドラリン:強気に行くときはコレ

靴+赤P3:ハラスを避けたいとき

フラスコ+赤P1+ワード1:リコールした後も赤Pがほしい場合

チャーム2+赤P3:マナをよく使うキャラ



<supp>

マスタリで1分ワード・ビスケット・開始時+50gに振るのがオススメ

チャーム1+ワード4+赤or青P1:マナを使うキャラ/ヒールを持ってるキャラ

チャーム1+ワード3+赤P3:mage系suppかつヒールを持ってないキャラ

緑玉1+ワード4+赤1:tankyキャラ

緑玉1+ワード3+赤P3:tankyキャラかつヒールを持ってないキャラ

ワード2個以下:wtf



<ADC>

ロングブレード+赤P2:ビルドをサクっと進めたいとき

ドラ剣:味方がヒール系suppの場合・強気に行くとき

靴+赤P3:自信がないとき



<jungle>

マチェット+赤P5:これ以外でやったことないれす^p^



<top>

わからん





☆サイトストーンは必要なのか?

最初の頃は、「アイテム欄埋まるし、そんな何十個もワード使わなくね?」って思ってたんですが、

某ブログによると、賢者石の後サイトストーンを作ると金銭効率がいいらしいです。

体感から言っても、サイトストーンは早めに積んだほうがビルドの進みが早くなりました。



ただ、サイトストーンの不便なところといえば、1枠アイテム欄が埋まってカツカツになることと、

MAPに3つ(4つ)以上同時に設置できないので通常ワードが必要なこと、

置いた順番を覚えておかないと必要な場所が消えてしまうところです。



アイテム欄については、ビルドが揃ったら、通常ワードの枠をなくしてピンクワードを5個持つ、

消えてしまうことについては、大事な場所には通常ワードを置いて間違いをなくす

などするといいと思います。





<leona>

パッシブ:leonaがスキルを当てた敵チャンプを味方チャンプが攻撃すると追加魔法DM

Q:次の通常攻撃がスタンに

W:AR+MR増加

E:飛び付き(ミニオン越える)

R:スロウ/スタン



Q>E>Wの順で取得

W上げの後Q上げ



緑玉1+ワード3+赤P3スタート

賢者石・サイトストーンを作りつつ、イージスorソラリーを目指す。

靴を作るタイミングはレーン戦が終わったぐらいに。

(飛びつくのに追いつけないよふえぇってならないようにするため)





<elise>

クリセプがすごくオススメだって!



<heimer>

パッシブ:タレットのHRegeうp

Q:タレット設置

W:オートフォーカスビーム

E:ブラインド+スタン(範囲狭)



逃げ性能が無くてgankもされやすいので、サモナースキルはバリアフラッシュがオススメ。

APレートが低いので仮面を積む。

タレットだけ置けば良いので砂時計もオススメ。

旗はどうなんだろう・・・?


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
かいてるひと:mi (みい)  

主にトリスタ・ラテール・
エルソについての雑記です。

リンクフリー。ノーバナー。
画像の無断転載とか禁止です。
リンク
最新コメント
[08/24 mi]
[08/16 NONAME]
[05/06 mi]
[05/01 ウィルスリンク]
[10/25 インテル]
ブログ内検索
Copy right
Copyright(C) 2008 GCREST, Inc. All Rights Reserved. (C)Copyright 2008 NtreevSoft Co., Ltd. All Rights Reserved. (c)2006 Actozsoft, All right reserved. (c)2006 Gamepot Inc, All right reserved. ©2004 Ntreev Soft Co.,Ltd. All Rights Reserved. Exclusive License ©2004 HanbitSoft, Inc., All rights reserved. ©2004 Gamepot Inc., All rights reserved.
忍者ブログ [PR]